JSON整形ツール
JSONデータをリアルタイムで整形・検証・圧縮。構文エラーを自動検出し、ツリービューで構造を視覚化します。
JSON入力
          ヒント:  Ctrl+Enterで整形を実行できます。
        
      変換結果
このツールの使い方
- 整形・圧縮: JSONを入力すると自動で検証され、整形または圧縮できます
 - ツリービュー: JSONの構造を視覚的に確認できます(展開/折りたたみ可能)
 - サンプル集: よく使うJSONパターンをワンクリックで読み込めます
 - インデント幅やキーのソート順を自由に設定できます
 - 「コピー」ボタンで結果をクリップボードにコピーできます
 - 「ダウンロード」ボタンでJSONファイルとして保存できます
 
このツールの特徴
- リアルタイム検証: 入力と同時にJSON構文を自動チェック
 - ツリービュー: JSONの構造を視覚的に確認・探索可能
 - 柔軟な整形: 2/4スペース、タブから選択可能
 - キーソート: オブジェクトのキーをアルファベット順に並び替え
 - 圧縮機能: データサイズを最小化した形式で出力
 - サンプル集: よく使うJSONパターンを簡単に読み込み
 - 統計情報: 変換前後の文字数・圧縮率を表示
 - エラー表示: 構文エラーの詳細な説明を表示
 - コピー機能: ワンクリックでクリップボードにコピー
 - ダウンロード機能: 整形結果をJSONファイルで保存
 - キーボードショートカット: Ctrl+Enterで整形を実行
 - ブラウザ内完結: データはサーバーに送信されません
 - レスポンシブ対応: スマホ・タブレットでも快適に操作
 - 完全無料: 登録不要で今すぐ使えます
 
こんな時に便利
- APIレスポンスの確認と整形
 - 設定ファイル(package.json、tsconfig.jsonなど)の編集
 - JSONデータのデバッグ・検証
 - 圧縮されたJSONの可読化
 - データ送信前のサイズ圧縮
 - JSON構造の理解・学習
 - Web開発時のデータ確認
 - 複雑なJSONの構造把握
 
JSONとは
JSON(JavaScript Object Notation)は、軽量なデータ交換フォーマットです。人間にとって読み書きが容易で、マシンにとっても解析や生成が簡単な構造を持っています。
主な特徴:
- テキストベースで可読性が高い
 - プログラミング言語に依存しない
 - Web APIのデータ形式として広く使用される
 - オブジェクト(キー・バリュー)と配列を表現可能
 - 文字列、数値、真偽値、null をサポート
 
JSON構文の基本
データ型:
- オブジェクト: 
{"key": "value"}- 中括弧で囲み、キーと値をコロンで区切る - 配列: 
["item1", "item2"]- 角括弧で囲み、カンマで区切る - 文字列: 
"text"- ダブルクォートで囲む - 数値: 
123または45.67- クォート不要 - 真偽値: 
trueまたはfalse - null: 
null- 値がないことを表す 
よくあるエラー:
- キーをダブルクォートで囲んでいない
 - 最後の要素の後にカンマがある(trailing comma)
 - シングルクォートを使用している(ダブルクォートが必須)
 - 中括弧や角括弧の閉じ忘れ
 - コメントを含んでいる(JSONはコメント非対応)
 
整形と圧縮の使い分け
整形(フォーマット):
- 人間が読みやすいように改行とインデントを追加
 - 開発・デバッグ時に使用
 - 設定ファイルの編集時に便利
 - ファイルサイズは大きくなる
 
圧縮(ミニファイ):
- 余分な空白・改行を削除してサイズを最小化
 - 本番環境でのデータ転送時に使用
 - API通信の効率化
 - 人間には読みにくくなる
 
注意点
- 入力したJSONデータはブラウザ上でのみ処理され、サーバーには保存されません
 - 個人情報を含むデータも安心してご利用いただけます
 - 非常に大きなJSONファイル(数MB以上)の場合、ブラウザの性能により処理に時間がかかる場合があります
 - JSONはコメントをサポートしていません(JSONC、JSON5などの拡張形式は別)
 - このツールは標準的なJSON(RFC 8259)に準拠しています