日付差計算ツール

2つの日付の差を詳細に計算。日数、週数、月数、年数、営業日を自動算出します

日付入力

このツールの使い方

  1. 「開始日」と「終了日」をカレンダーから選択、またはクイックボタンで設定します。
  2. 必要に応じて計算オプション(開始日を含む、終了日を含む)を選択します。
  3. 「計算する」ボタンを押すと、詳細な結果が表示されます。
  4. 結果の数値をクリックするとクリップボードにコピーできます。

このツールの特徴

  • 複数単位で表示:日数、週数、月数、年数など、様々な単位で日付の差を確認できます。
  • 営業日計算:土日を除いた営業日(平日のみ)を自動計算できます。
  • 詳細な年月日表示:「○年○ヶ月○日」形式で正確な期間を表示します。
  • クイック設定:今日、昨日、月初、月末など、よく使う日付をワンクリックで設定。
  • 時分秒まで計算:日数だけでなく、時間、分、秒単位でも計算可能。
  • コピー機能:計算結果をワンクリックでクリップボードにコピー。
  • ブラウザ内完結:入力データはサーバーに送信されず、安全です。
  • レスポンシブデザイン:PC・タブレット・スマートフォンすべてに対応。
  • 完全無料:登録不要で制限なく利用できます。

営業日計算について

このツールは土日を除いた平日のみの日数を営業日として自動計算します。

一般的なビジネスでの営業日(稼働日)を想定しており、以下を除外します:

  • 土曜日:一般的な休日として除外
  • 日曜日:一般的な休日として除外

※祝日や企業独自の休業日(年末年始、夏季休暇など)は含まれません。より正確な営業日が必要な場合は、祝日を手動で調整してください。

ご利用時の注意点

  • 入力内容はブラウザ上でのみ処理され、サーバーには保存されません。
  • 月数や年数の計算は平均値を使用した概算です。正確な計算が必要な場合は日数を参考にしてください。
  • 「開始日を含む」「終了日を含む」のチェック状態により、計算結果が変わります。
  • 例: 1月1日〜1月3日で両方含む場合は3日間、含まない場合は1日間(2日のみ)となります。
  • 営業日計算は土日のみを除外します。祝日や企業独自の休業日は考慮されません。

活用シーン

  • 記念日・誕生日までの残り日数カウント
  • プロジェクトの経過日数・残り日数の確認
  • 契約期間・保証期間の日数計算
  • 年齢計算(生年月日から現在まで)
  • 旅行・イベントまでのカウントダウン
  • 勤続年数・在籍期間の計算
  • 納期・締切までの営業日計算
  • ローン・レンタル期間の日数確認
  • 育児休暇・休職期間の計算
  • 賞味期限・有効期限の確認

計算例

例1: 基本的な日数計算

開始日: 2024年1月1日

終了日: 2024年12月31日

両方含む: 366日(1年、52週間)※2024年は閏年

両方含まない: 364日

例2: 開始日・終了日を含む/含まないの違い

開始日: 2024年1月1日

終了日: 2024年1月3日

両方含む: 3日間(1日、2日、3日)

開始日のみ含む: 2日間(1日、2日)

終了日のみ含む: 2日間(2日、3日)

両方含まない: 1日間(2日のみ)

例3: 営業日計算

開始日: 2024年12月1日(日)

終了日: 2024年12月31日(火)

全日数: 31日間

営業日: 22日間(土日を除く)

土日: 9日間

例4: 詳細な年月日表示

開始日: 2020年4月1日

終了日: 2024年10月29日

結果: 4年6ヶ月28日(1,672日)

よくある質問

Q1. 「開始日を含む」「終了日を含む」とはどういう意味ですか?

開始日と終了日を日数に含めるかどうかの設定です。

  • 両方含む:開始日と終了日の両方を日数にカウントします(最も一般的)
  • 開始日のみ含む:開始日はカウントし、終了日はカウントしません
  • 終了日のみ含む:終了日はカウントし、開始日はカウントしません
  • 両方含まない:開始日と終了日の間の日数のみカウントします

Q2. 営業日計算は正確ですか?

土日を除外した一般的な営業日を計算します。ただし、祝日や企業独自の休業日(年末年始、夏季休暇、創立記念日など)は含まれないため、実際の営業日とは異なる場合があります。

Q3. 月数の計算が概算なのはなぜですか?

月によって日数が異なるため(28〜31日)、平均月日数(30.44日)を使用した概算値を表示しています。正確な期間が必要な場合は、日数または詳細な年月日表示を参考にしてください。

Q4. 閏年は考慮されていますか?

はい、閏年を正確に考慮して計算しています。2月29日も正しくカウントされます。

Q5. 過去の日付や未来の日付も計算できますか?

はい、過去・未来どちらの日付でも計算できます。開始日が終了日より後の場合は、自動的に順序を入れ替えて計算します。

Q6. 時間まで正確に計算できますか?

日付のみの入力のため、0時0分を基準に計算します。時分秒の結果は参考値として表示していますが、実際の経過時間とは異なる場合があります。

日付の基礎知識

閏年(うるうどし)

通常の年は365日ですが、閏年は366日(2月が29日まで)あります。閏年の判定:

  • 西暦年が4で割り切れる年は閏年
  • ただし、100で割り切れる年は平年
  • ただし、400で割り切れる年は閏年

例: 2020年、2024年は閏年。2100年は平年、2000年は閏年。

週の概念

1週間は7日間です。ISO 8601という国際規格では、月曜日を週の始まりとしていますが、日本では日曜日を週の始まりとすることが一般的です。

月の日数

  • 31日:1月、3月、5月、7月、8月、10月、12月
  • 30日:4月、6月、9月、11月
  • 28日または29日:2月(平年28日、閏年29日)

営業日の考え方

日本の一般的な企業では、土曜日と日曜日を休日とすることが多いです。祝日は国民の祝日に関する法律により定められており、年間16日あります(2024年現在)。